2010年08月07日
夏野菜☆
おはようございます! M's CURE(エムズキュア)のキャサです
昨日は、お客様から旬の新鮮野菜を頂きました

今やスーパーには、一年中 色々な野菜が並んでいるので、旬がいつなのか分からない野菜もありますが、家庭菜園で作られた野菜はまさしく旬のものばかり!
Mさん ありがとうございましたー

旬の時が一番栄養価が高いので、その時期にたくさん食べておきたいものですね。
ちなみに、
【茄子】(ポリフェノール、カリウム)
抗酸化作用でがん予防。 眼精疲労。 体を冷やす作用。
低カロリーなのでダイエットにも。
【ししとう】(カロチン、ビタミンC、カリウム、食物繊維)
細胞の老化を防止。 余分な塩分を排出。 利尿作用がありむくみやすい人に。
免疫力を高め、風邪を予防。 便秘解消。
唐辛子と同じ成分、カプサイシンが含まれ、新陳代謝アップ。
☆油で炒めると、カロチンの吸収率がアップ
【枝豆】(ビタミンB1、B2、C、カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維)
疲労回復、夏バテ防止に!
余分な塩分を排出。 利尿作用があり、むくみやすい人に。
肝臓の保護。 脂肪肝の予防に。
☆枝豆にはアルコールから肝臓を守る働きがあるので、
ビール
に枝豆は必需品ですね~

昨日は、お客様から旬の新鮮野菜を頂きました

今やスーパーには、一年中 色々な野菜が並んでいるので、旬がいつなのか分からない野菜もありますが、家庭菜園で作られた野菜はまさしく旬のものばかり!

Mさん ありがとうございましたー


旬の時が一番栄養価が高いので、その時期にたくさん食べておきたいものですね。
ちなみに、
【茄子】(ポリフェノール、カリウム)
抗酸化作用でがん予防。 眼精疲労。 体を冷やす作用。
低カロリーなのでダイエットにも。
【ししとう】(カロチン、ビタミンC、カリウム、食物繊維)
細胞の老化を防止。 余分な塩分を排出。 利尿作用がありむくみやすい人に。
免疫力を高め、風邪を予防。 便秘解消。
唐辛子と同じ成分、カプサイシンが含まれ、新陳代謝アップ。
☆油で炒めると、カロチンの吸収率がアップ

【枝豆】(ビタミンB1、B2、C、カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維)
疲労回復、夏バテ防止に!
余分な塩分を排出。 利尿作用があり、むくみやすい人に。
肝臓の保護。 脂肪肝の予防に。
☆枝豆にはアルコールから肝臓を守る働きがあるので、
ビール


Posted by M's CURE エムズキュア at 08:47│Comments(0)
│食べ物