2015年01月29日
島田市こども館にて足育講座を開催致しました!
いつもご訪問ありがとうございます!
エムズキュア副院長のヒロコです。
今月は下旬に足育講座が集中し、
毎日 足育講座の記事ばかりですが、
毎回場所も雰囲気も違い、とても良い刺激を受けています!
今回は15組の予定でしたが、お申込みが多く21組での開催。
それでもまだご希望があったという事で、次回の講座のオファーも頂き、嬉しい限りです!
私が活動している足育講座は、サロンの宣伝や、靴や何かを販売する目的でもありません。
ただただ、お子さんを元気な足に育てて頂くお手伝いがしたいだけですので、安心して参加して下さいね~(^^)/

続きは私の足育・姿育ブログをご覧下さいませ♪
http://ameblo.jp/ms-hiroko/entry-11982711144.html
エムズキュア副院長のヒロコです。
今月は下旬に足育講座が集中し、
毎日 足育講座の記事ばかりですが、
毎回場所も雰囲気も違い、とても良い刺激を受けています!
今回は15組の予定でしたが、お申込みが多く21組での開催。
それでもまだご希望があったという事で、次回の講座のオファーも頂き、嬉しい限りです!
私が活動している足育講座は、サロンの宣伝や、靴や何かを販売する目的でもありません。
ただただ、お子さんを元気な足に育てて頂くお手伝いがしたいだけですので、安心して参加して下さいね~(^^)/
続きは私の足育・姿育ブログをご覧下さいませ♪
http://ameblo.jp/ms-hiroko/entry-11982711144.html
2014年11月30日
えっ! 靴屋の店員さんがそんな事言ったの~?
いつもご訪問ありがとうございます♪

これは当店のお客様のお話。
お子さんの靴を買いに行ったときの事。
靴屋でお子さんの足のサイズを測ってもらったら15.5センチ。
ところが!なんと!
その靴屋の店員さんがすすめてくれたのは17センチの靴!
店員さん曰く
『お子さんの足はすぐに大きくなるから』
マジデェェェェェエ工工!!(・ω・´;ノ)ノlili ありえない
お客様は16センチぐらいの靴を買うつもりだったのですが、
店員さんがすすめるまま17センチの靴を買ったそうです(>_<)
大人の足でも、1.5センチも大きい靴だとゆるくて歩きにくいのに、子供の小さい足で1.5センチも大きい靴は、大人の足の感覚では2センチぐらい大きい靴を履くのと同じ事。
靴はメーカーやデザインによって、同じサイズでも多少の大小があったりしますので、実際にそのお子さんが履いたところを見てみないとですが・・・
それでも、1.5センチも大きい靴をすすめるとは驚きです。
ゆるい靴は、きつい靴と同じぐらい怖いんですよぉ~ (ノД`)
ゆるい靴は脱げないように足の指を変な風に使って歩くため、お子さんの足の成長を妨げる事になります。
節約?した靴代の3~4000円と、お子さんが80年ちかく使う足の健康とどちらが大事か天秤にかけてみて下さい。
答えは決まってますよね(*^_^*)
そんな 子供の足を健康に育てるための無料講座やります♪
詳しくはこちらをご覧下さい(^^)
これは当店のお客様のお話。
お子さんの靴を買いに行ったときの事。
靴屋でお子さんの足のサイズを測ってもらったら15.5センチ。
ところが!なんと!
その靴屋の店員さんがすすめてくれたのは17センチの靴!
店員さん曰く
『お子さんの足はすぐに大きくなるから』
マジデェェェェェエ工工!!(・ω・´;ノ)ノlili ありえない
お客様は16センチぐらいの靴を買うつもりだったのですが、
店員さんがすすめるまま17センチの靴を買ったそうです(>_<)
大人の足でも、1.5センチも大きい靴だとゆるくて歩きにくいのに、子供の小さい足で1.5センチも大きい靴は、大人の足の感覚では2センチぐらい大きい靴を履くのと同じ事。
靴はメーカーやデザインによって、同じサイズでも多少の大小があったりしますので、実際にそのお子さんが履いたところを見てみないとですが・・・
それでも、1.5センチも大きい靴をすすめるとは驚きです。
ゆるい靴は、きつい靴と同じぐらい怖いんですよぉ~ (ノД`)
ゆるい靴は脱げないように足の指を変な風に使って歩くため、お子さんの足の成長を妨げる事になります。
節約?した靴代の3~4000円と、お子さんが80年ちかく使う足の健康とどちらが大事か天秤にかけてみて下さい。
答えは決まってますよね(*^_^*)
そんな 子供の足を健康に育てるための無料講座やります♪
詳しくはこちらをご覧下さい(^^)
2014年04月30日
「4/22 子供の足を守りたいママのための足育講座」レポート
いつもご訪問ありがとうございます!
「足育講座の詳細はのちほど~」
と言っておきながら、すでに1週間も経ってしまいました
今年の8月に、女性経営者仲間と子供とママ向けのイベントを企画していまして、その件でバタバタしていて、ブログが後回しになっちゃいました~
さて!
足育講座を無事に終える事が出来て、ホッとひと安心。
講座は最初、子供の足の成長過程や、合わない靴と足のトラブルの関係を写真やイラストを使いながら説明させて頂きました。

その後、実際に足のサイズを測ったり


足の形や土踏まずの状態を見る事が出来るフットプリントで足形をとりました。

写真は停止している状態なので、簡単に採寸やフットプリントが出来た様に見えますが・・・
実際は、この可愛いあんよは動く動く~

ほんの一瞬のすきを狙っての作業で
ぁゎゎヽ(ω゜`;ヽ))((ノ;´・ω)ノぁゎゎ
まぁ~ でもね~
赤ちゃんのあんよが元気に動いてくれることは、これからの成長においても、とてもいい事なのでね~♪
今回参加して下さったママ達からありがたいご感想も頂けて、やっぱりこの講座をやって良かったと思いました。
頂いたご感想をもとに、更にママ達にお役に立つ足育講座にしていきたいと思います!
コリや痛みの予防・改善 腰痛、O脚、巻き爪改善なら
整体&フットケアサロン M's CURE (エムズキュア)
・静岡県焼津市小川新町4-1-31
・予約制 054-620-2299
・営業時間 9:00~20:00 (受付19:00迄)
・定休日 月曜日 (土日祝日も営業)
・メインサイト http://www.ms117.com/
・O脚・巻き爪症例サイト http://www17.plala.or.jp/ms-c/
・携帯サイト http://www.ms117.net/
・院長整体症例ブログ http://mscure1.blog.fc2.com/
・hiroko整体症例ブログ http://mscure.blog.fc2.com/
※下記広告はブログのシステム上、自動的に挿入されるもので
当記事とは無関係のものです。
「足育講座の詳細はのちほど~」
と言っておきながら、すでに1週間も経ってしまいました

今年の8月に、女性経営者仲間と子供とママ向けのイベントを企画していまして、その件でバタバタしていて、ブログが後回しになっちゃいました~

さて!
足育講座を無事に終える事が出来て、ホッとひと安心。
講座は最初、子供の足の成長過程や、合わない靴と足のトラブルの関係を写真やイラストを使いながら説明させて頂きました。

その後、実際に足のサイズを測ったり


足の形や土踏まずの状態を見る事が出来るフットプリントで足形をとりました。

写真は停止している状態なので、簡単に採寸やフットプリントが出来た様に見えますが・・・
実際は、この可愛いあんよは動く動く~


ほんの一瞬のすきを狙っての作業で
ぁゎゎヽ(ω゜`;ヽ))((ノ;´・ω)ノぁゎゎ
まぁ~ でもね~
赤ちゃんのあんよが元気に動いてくれることは、これからの成長においても、とてもいい事なのでね~♪
今回参加して下さったママ達からありがたいご感想も頂けて、やっぱりこの講座をやって良かったと思いました。
頂いたご感想をもとに、更にママ達にお役に立つ足育講座にしていきたいと思います!
コリや痛みの予防・改善 腰痛、O脚、巻き爪改善なら
整体&フットケアサロン M's CURE (エムズキュア)
・静岡県焼津市小川新町4-1-31
・予約制 054-620-2299
・営業時間 9:00~20:00 (受付19:00迄)
・定休日 月曜日 (土日祝日も営業)
・メインサイト http://www.ms117.com/
・O脚・巻き爪症例サイト http://www17.plala.or.jp/ms-c/
・携帯サイト http://www.ms117.net/
・院長整体症例ブログ http://mscure1.blog.fc2.com/
・hiroko整体症例ブログ http://mscure.blog.fc2.com/
※下記広告はブログのシステム上、自動的に挿入されるもので
当記事とは無関係のものです。
2014年04月22日
本日は子供の足を守りたいママのための足育講座
いつもご訪問ありがとうございます!
今日の午前中は焼津文化センターで、
『子供の足を守りたいママのための足と靴の足育講座』を開催しました♪


まだ、今日の予約のお客様の施術があるので
詳細はのちほど~ヽ(^o^)丿
コリや痛みの予防・改善 腰痛、O脚、巻き爪改善なら
整体&フットケアサロン M's CURE (エムズキュア)
・静岡県焼津市小川新町4-1-31
・予約制 054-620-2299
・営業時間 9:00~20:00 (受付19:00迄)
・定休日 月曜日 (土日祝日も営業)
・メインサイト http://www.ms117.com/
・O脚・巻き爪症例サイト http://www17.plala.or.jp/ms-c/
・携帯サイト http://www.ms117.net/
・院長整体症例ブログ http://mscure1.blog.fc2.com/
・hiroko整体症例ブログ http://mscure.blog.fc2.com/
※下記広告はブログのシステム上、自動的に挿入されるもので
当記事とは無関係のものです。
今日の午前中は焼津文化センターで、
『子供の足を守りたいママのための足と靴の足育講座』を開催しました♪


まだ、今日の予約のお客様の施術があるので
詳細はのちほど~ヽ(^o^)丿
コリや痛みの予防・改善 腰痛、O脚、巻き爪改善なら
整体&フットケアサロン M's CURE (エムズキュア)
・静岡県焼津市小川新町4-1-31
・予約制 054-620-2299
・営業時間 9:00~20:00 (受付19:00迄)
・定休日 月曜日 (土日祝日も営業)
・メインサイト http://www.ms117.com/
・O脚・巻き爪症例サイト http://www17.plala.or.jp/ms-c/
・携帯サイト http://www.ms117.net/
・院長整体症例ブログ http://mscure1.blog.fc2.com/
・hiroko整体症例ブログ http://mscure.blog.fc2.com/
※下記広告はブログのシステム上、自動的に挿入されるもので
当記事とは無関係のものです。
2014年04月17日
足に良い靴は有名メーカの靴?それとも高価な靴?
いつもご訪問ありがとうございます!

足に良い靴ってどんな靴だと思いますか?
有名メーカーの靴?
それとも高価な靴?
う~ん
確かにどちらも足に良い靴はたくさんありますよね。
でも、良い靴の基準はブランドでも値段でもありません。
まずは、構造です。
そして、構造がOKなら
実際に履いてみて、自分の足に合うかどうかです。
今回の4/22の足育講座でも靴の構造のチェックの仕方をお伝えします。
構造的な事はネットで検索すればたくさん出てきますが、画像や文章で見るのと、実際に靴を見ながら触りながらやるのでは大違い。
これさえ分かれば、メーカーに拘らず、リーズナブルな価格の靴でも足に良い靴を見つける事が出来ます!
実用講座ですから、ただ資料を見て終わりでは意味がないです。
ぜひ、お子さんやご家族、そして自分の足のために活かして頂きたいです。
4/22(火)子供の足を守りたいママのための足と靴の足育講座
ぜひ、こ参加お待ちしています♪
コリや痛みの予防・改善 腰痛、O脚、巻き爪改善なら
整体&フットケアサロン M's CURE (エムズキュア)
・静岡県焼津市小川新町4-1-31
・予約制 054-620-2299
・営業時間 9:00~20:00 (受付19:00迄)
・定休日 月曜日 (土日祝日も営業)
・メインサイト http://www.ms117.com/
・O脚・巻き爪症例サイト http://www17.plala.or.jp/ms-c/
・携帯サイト http://www.ms117.net/
・院長整体症例ブログ http://mscure1.blog.fc2.com/
・hiroko整体症例ブログ http://mscure.blog.fc2.com/
※下記広告はブログのシステム上、自動的に挿入されるもので
当記事とは無関係のものです。

足に良い靴ってどんな靴だと思いますか?
有名メーカーの靴?
それとも高価な靴?
う~ん
確かにどちらも足に良い靴はたくさんありますよね。
でも、良い靴の基準はブランドでも値段でもありません。
まずは、構造です。
そして、構造がOKなら
実際に履いてみて、自分の足に合うかどうかです。
今回の4/22の足育講座でも靴の構造のチェックの仕方をお伝えします。
構造的な事はネットで検索すればたくさん出てきますが、画像や文章で見るのと、実際に靴を見ながら触りながらやるのでは大違い。
これさえ分かれば、メーカーに拘らず、リーズナブルな価格の靴でも足に良い靴を見つける事が出来ます!
実用講座ですから、ただ資料を見て終わりでは意味がないです。
ぜひ、お子さんやご家族、そして自分の足のために活かして頂きたいです。
4/22(火)子供の足を守りたいママのための足と靴の足育講座
ぜひ、こ参加お待ちしています♪
コリや痛みの予防・改善 腰痛、O脚、巻き爪改善なら
整体&フットケアサロン M's CURE (エムズキュア)
・静岡県焼津市小川新町4-1-31
・予約制 054-620-2299
・営業時間 9:00~20:00 (受付19:00迄)
・定休日 月曜日 (土日祝日も営業)
・メインサイト http://www.ms117.com/
・O脚・巻き爪症例サイト http://www17.plala.or.jp/ms-c/
・携帯サイト http://www.ms117.net/
・院長整体症例ブログ http://mscure1.blog.fc2.com/
・hiroko整体症例ブログ http://mscure.blog.fc2.com/
※下記広告はブログのシステム上、自動的に挿入されるもので
当記事とは無関係のものです。