2014年03月23日
外反母趾はゆるい靴のほうがいい?
三連休最終日、皆さんはいかがお過ごしですか?
うちは明日定休日なので、もちろんお仕事ですぅ♪
さて、お客様から今日のタイトルの内容を聞かれました。
『外反母趾はゆるい靴のほうがいい?』

結論から言うと答えは NO
ゆるい靴は百害あって一利なし
外反母趾は縦アーチと横アーチが潰れてしまい、
足が横に広がっている状態です。
ゆるい靴を履く事により更にアーチが潰れて症状を悪化させますよぉ
外反母趾の方は、横に広がってしまった足を
紐やマジックテープで甲の部分を支えてくれる靴がおすすめです
そして、外反母趾の根本原因であるオーバープロネーションの歩き方を
直す事が一番です!
健康になる為の姿勢、歩き方講座はこちら
うちは明日定休日なので、もちろんお仕事ですぅ♪
さて、お客様から今日のタイトルの内容を聞かれました。
『外反母趾はゆるい靴のほうがいい?』

結論から言うと答えは NO

ゆるい靴は百害あって一利なし

外反母趾は縦アーチと横アーチが潰れてしまい、
足が横に広がっている状態です。
ゆるい靴を履く事により更にアーチが潰れて症状を悪化させますよぉ

外反母趾の方は、横に広がってしまった足を
紐やマジックテープで甲の部分を支えてくれる靴がおすすめです

そして、外反母趾の根本原因であるオーバープロネーションの歩き方を
直す事が一番です!
健康になる為の姿勢、歩き方講座はこちら
低温やけどにご注意ください
島田市こども館にて足育講座を開催致しました!
O脚が直ってきたら脚が疲れにくくなりました!
内股が美脚マジック?????
「4/22 子供の足を守りたいママのための足育講座」レポート
本日は子供の足を守りたいママのための足育講座
島田市こども館にて足育講座を開催致しました!
O脚が直ってきたら脚が疲れにくくなりました!
内股が美脚マジック?????
「4/22 子供の足を守りたいママのための足育講座」レポート
本日は子供の足を守りたいママのための足育講座
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。