2010年06月18日
靴の構造
下駄箱に入りきれない靴ではありませんよ(笑)
これは、お客様に靴の構造の良し悪しをアドバイスする時に使う靴なんです

履く靴によって、足が疲れやすくなったり、アーチがつぶれるなどの変形も起こります


口頭で説明するより、実際に見て



ご来店の際にお尋ね頂ければご説明させて頂きますので、ご興味のある方は言って下さいね~♪
Posted by M's CURE エムズキュア at 13:35│Comments(3)
│お店・仕事・勉強
この記事へのコメント
まぁ、キャササン こういった事もするんだあ
靴は 人によって減り方が違うものね……
の靴 減るより つま先がダメになる





Posted by 向日葵 at 2010年06月18日 17:04
家の人が「靴変えたらダルさが楽になった」と言ってました。
見た目重視のヒトなので
もっと楽になる靴があるハズですね☆☆
私が習って アドバイスしなくてはd(>ω<*)
見た目重視のヒトなので
もっと楽になる靴があるハズですね☆☆
私が習って アドバイスしなくてはd(>ω<*)
Posted by うなぴイヌ
at 2010年06月19日 11:22

◆向日葵さん
靴も結構大事なんですよね。
足をモミモミするだけじゃ
ダメなんですよー
色々歩き癖がみなさんありますもんね(*^_^*)
◆うなぴイヌさん
そうそう 皆さん見た目重視で靴を選ぶけど
靴は歩くための道具と思った方がいいですね。
では、次回レクチャーしますよ~♪
靴も結構大事なんですよね。
足をモミモミするだけじゃ
ダメなんですよー
色々歩き癖がみなさんありますもんね(*^_^*)
◆うなぴイヌさん
そうそう 皆さん見た目重視で靴を選ぶけど
靴は歩くための道具と思った方がいいですね。
では、次回レクチャーしますよ~♪
Posted by キャサ at 2010年06月19日 13:30