【姿勢コーチング ビフォーアフター集】はこちらから

【O脚矯正 ビフォーアフター集】はこちらから




2009年10月09日

頭痛薬で頭痛!?

頭痛薬で頭痛!?

先日、『カラダのキモチ』という番組で、言っていましたが、

週に2日以上(1ヶ月に10日以上)頭痛薬を飲むような状態が3ヶ月以上続くと『薬物乱用頭痛』という

新たな頭痛が加わる可能性があるらしいです。

痛み止めを頻繁に飲むことにより、脳がより痛みを感じやすくなり、頭痛を起こしやすくなるようです。


頭痛薬を1ヶ月に3~4回程度ならそんなに気にする必要はないそうですが、

それ以上なら、専門医に相談された方がいいそうです。


肩こりから頭痛になる方も結構多く、そういう方は頭が痛くなってからご来店される方が殆んどですが、

早め早めのケアをすることで、心も体も楽になりますよicon22


整体&フットケアサロン エムズキュア



同じカテゴリー(その他からだの話)の記事画像
睡眠の貯金と借金
ガングリオン
インフルエンザ対策
犬も椎間板ヘルニアに!?
同じカテゴリー(その他からだの話)の記事
 睡眠の貯金と借金 (2011-05-10 11:51)
 旦那の寿命は嫁次第!? (2011-03-06 15:28)
 秋の抜け毛に注意 (2010-08-24 07:26)
 ガングリオン (2010-08-17 18:31)
 インフルエンザ対策 (2009-11-14 15:17)
 犬も椎間板ヘルニアに!? (2009-10-13 12:45)

Posted by M's CURE エムズキュア at 07:00│Comments(5)その他からだの話
この記事へのコメント
良かった~(´∀`)
痛み止めは そのうち効かなくなりそうだから
飲まないようにしてました!
Posted by うなぴイヌうなぴイヌ at 2009年10月09日 15:47
たまぁ~にある 肩凝りから頭痛 薬は我慢出来ない時だけ飲みますが 軽い時は 腕のブンブン回しです

あとは…整体の魔術師サンにモミモミです
Posted by 向日葵 at 2009年10月09日 18:42
◆うなぴイヌさん

そうですね。
薬はなるべく飲まなくても我慢できれば
飲まないほうがいいよね♪
でも、風邪薬なんかは早い時期に飲んだほうが
酷くならずにすんだりして。。。
薬を飲むタイミングも難しいですよね。


◆向日葵さん

腕 ブンブン回しすぎて
取れないように気をつけて下さいね~(笑)

魔術師も新たな魔法を勉強中です(爆)
Posted by キャサキャサ at 2009年10月10日 13:38
私もひどい肩こりから頭痛・吐き気に悩まされてきましたが
薬はなぁ・・・と思って。
7年位前から朝歩いて少しストレッチ、これでだいぶ軽くなるようになりましたが、時々楽体さんの御世話に^^          ポチ嫁
Posted by ナポレオン・ポッチーナポレオン・ポッチー at 2009年10月10日 20:32
◆ポチ嫁さん

そうそう 体を動かす事って大事ですよね!
血行が良くなるから、肩こりも軽減されます♪
7年もウォーキングとストレッチをされているんですか
すご~い☆
最近、ウォーキングをサボっているキャサです(^_^;)

しつこい凝りのときは楽体さんへゴーゴーですね(^_-)-☆
Posted by キャサキャサ at 2009年10月10日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頭痛薬で頭痛!?
    コメント(5)